ページビューの合計

2020年5月14日木曜日

スパロボDD 個人的にスパロボDDの改良して欲しいところ&スパロボDDの良いところ、悪いところ

皆様お疲れ様です

今日はスパロボDDの

・個人的に改良してほしいところ
・良いところ、悪いところ
・ぶっちゃけ売り上げ上げたいなら私が運営ならこうやる

みたいなのを、勝手に書いていこうと思います。
ちなみにこれは私の勝手な戯言なので、こう言ったのが嫌いな人は見ない方が良いかも。


しかも、かなりの長文ですのでご注意あれ。
読むのには覚悟が必要です笑



ちなみにスパロボDDには長く続いてほしいと思いますし、改良は定期的に加えてくれる運営さんなので、運営さんが読んでくれたらと期待を込めて書いていこうと思っています。


色々とはっきりいいますけどねw


ってなわけで、勝家の戯言いきたいと思います〜



まずは個人的に思っているスパロボDDの良いところ、悪いところです。



まずは良いところ

・スパロボなところ!これに尽きます。スパクロとは違いちゃんとシュミレーションなのが良いですね。

・無課金に優しい。配布が多いしスタミナも無いので自由に遊べる。(しかしスタミナがない点は課金要素を下げるデメリットがソシャゲでは大きいし、その為にスタミナ管理して成長させるなどのソシャゲ特有のやり込み要素に欠ける点もまずいですね)

・運営さんのデメリットの改良が結構早い。(この点は先にまだ良くなるという期待が持てて、やる気を継続させてくれています)


・自動周回や一括強化、複数武装の装備ができるようになった。複数武装のお陰で少しスパロボに近づいた気がします。(本当は初めからつけてほしかったところですが)

・ゼロがウイングガンダムゼロリベリオンに載るなど独特なイベントがある。(遊び心があるのは多いに楽しめます。ただ遊び心に関してはスパクロのほうが圧倒的に強いですね。どんどん新しい作品など取り入れてほしいです)


・ストーリーが優秀(私はストーリー飛ばす派なのですが好評みたいですね。ただ、通常クエストはやりにくいステージが多いので、もっとサクッと簡単にして欲しいですね)




続いて悪いところ


・課金したくなる要素が低い。課金させる場面も無理にさせようと言うような課金の仕方が見えるので、これを如何にしていくかがスパロボDDには重要だと思います。
スパロボの魅力、好きな機体を好きに魔改造するとか俺のOOOOは最強だぜーってのを前面に出せるシステムがあればもっと売り上げは上がるのではないかなと思います。
それと、高性能スラスターなどのパーツが誰にでも装備できてメイン武装よりステータスが高くしてしまったのは致命的でしたね。
これでは尚更武装のガチャは引かない人が増えるなぁとは昔から思っていました。


・育成システムと育成素材の入手のバランスが悪すぎる。
欲しい機体の武装がガチャで出たりしても、キャラが育っていなければ欲しくなくなります。
結局ガチャを引かなくなる。

・イベントが単調。1人プレイゲームになりすぎていてソシャゲ要素が殆ど活かせていない。(課金とは基本的に他の人より強くなりたいとか、ああいった風になりたいとか、面白いゲームだからとか、そう言ったようなのが必要なのではと思います)



ざっとこんな感じでしょうか?
例えば


私が運営さんならこうやって改良します

まずは簡単なところから

・強化素材はかさばるので数値化させてまとめる。せっかく一括強化が出たし武装も増えてきて枠をスッキリさせたいところです。

・編成のセーブが4つは少なすぎます。8か12は欲しいですね。


・自動周回はチケット制は必要ないですね。回数を無限にする。はっきり言ってやりにくいだけと思います。

・SSRガチャチケットを毎週610円で販売する。(無課金を微課金者に、重要ですねw)

・スキップチケットを作る。星3でクリアーしたクエストやSクリアーした制圧戦をクエストをやらなくてもクリアーして報酬が貰えるスキップチケットを作る。周回を沢山やるゲームにこれは結構必要ではと思います。
毎日10枚ずつ配るとかで。
忙しい人は買うでしょうしね。

例えば610円のSSRガチャチケットのおまけでスキップチケット1週間は50枚貰えるとかにして無課金者を微課金者にする為の仕組みを作るのも必要かなと。一度課金してしまうとズルズルと課金してしまうものです。課金ってw


・専用機体がメインに武装を装備したら、ステータスが1.2倍に上昇する。(高性能スラスターなどのパーツより専用武装に有利制を持たせる為、これにより専用武装を引く意義が高くなる。性能ダウンはソシャゲ的にまずいけど性能が上がるのは問題ないはずなので。あとは新武装を出すたびに緩やかなインフレをしていけば良いと思います。これも課金促進効果上げですね)

・ログインボーナスはガチャチケと石のみで。石ならガチャチケ1回分の25個はあったほうが良さそう。(毎日ログインは重要と思わせる)

・イベントのポイント上限の撤廃、機体も分けるとかではなく1週間に1機体ずつやって欲しいかなーなんて15万ポイント上限くらいで。イベント期間2週間にすれば、随時イベントが2種やってるみたいな感じで。(少しは盛り沢山なイメージがつくかな〜なんて)
イベント報酬もガチャチケと石だけで殆ど良い気がします。(他はあまりいらない気しますw)
もう一つやるならイベント機体の旧SSRをイベント達成後に1枚配布。イベント用のガチャを他に作ってチケットで旧SSRは天井を軽めにして完凸できるようにするとかも面白いのかな〜なんて。

イベントも第三次超級とかでダメージをあまり喰らわないとかクリアーターンが短い、最大ダメージが高いなどをポイント化してクリアーポイントを作りランキング形式にするとやりごたえが出るのではと思いました。



そろそろ本題にいきますが〜


・キッチリとクエストの役割を分ける。
あとはスタミナの意義を持たせる(これはソシャゲでは重要かなと)

ちなみにパイロットは頑張ればいつでもフル改造できるようになったほうが良いですね。武装ガチャのことを考えると。
キャラ育てらないのに武装いるかって言うと微妙ですからね〜
あとはクエストが単調になりがちなので同じクエストをあまり回らないような仕組みが良いと思います。

どうするかっていうと

例えばメインクエストにハードを加えてハードはスタミナ制にする。
パイロット育成や機体改造のイベントは撤廃。
そのかわり、それ系の回復アイテムはスタミナ回復アイテムに変換できるようにする。

そしてクエストにより役割を分ける。

メインクエスト(スタミナ消費なし)今まで通り
クエストの縛りのやりにくさは緩和してほしいですねw

メインクエストEX(スタミナ消費なし)強化
今まで通りですかね

メインクエストハード(スタミナ消費あり)
機体改造、パイロットパーツ

エリアによりそれぞれの改造、パイロットパーツ、ブックコードが手に入る。強化素材も強化しやすいように勿論落ちやすくする。

ハードはメインクエストの1ステージを流用して敵のステータスは強化。どの機体も出撃可能。

これによりステージ追加した時に育成の上限を少しずつ上げていき要素を増やしていく、これでストーリーを増やしていきながら育成要素を増やしていく。
スタミナ制により好きなステージに行けて機体やパイロットも強化できる。
上手いこと調和が合うはずと思います。



制圧戦(BP消費) パイロットのオーブ

このままですね。やりごたえのあるクエストのままでよいのかなーと。
BPもスタミナに変換でも良いかもですが。
あとは面倒なのでSクリアーはやはりスキップチケットのようなものが欲しいですね。育成としてはパイロットのオーブが手に入る仕組みのままでよい気がします。


他にも育成システムは増えていくと面白いかも知れませんが、とりあえず増やしすぎるとややこしくなるので、安定するまではこれくらいにしたほうが良さそうな気はします。

続いて

俺の機体強いぜ〜をアピールできるシステム(課金させるなら最重要w)

スパロボならではだと思うのですが、俺のνガンダムが最強だぜとか、好きな機体ならやりたくありませんか?
特に原作愛の強い方なら、魔改造したくなると思います。スパロボで一番課金取れるのはここなのではと個人的に思ってます。

なら、どうするのか?ってのはあると思いますが、私なら

まず機体のステータス、キャラのステータスをポイント化して合計を戦力化してそれを機体毎にランキングにあげる。
編成も1機体ずつ編成できるのがよいですね。
被りが出た時は編成画面時だけ外れればよいし。

機体はちょうど戦力でますしね。それを活かさないわけにはいかないかなーって思いますよ。



例えば私なら、このトップ画面をお気に入り機体表示させて左上に1位の戦力と自分の戦力と順位を常時表示させるかなw
上位の人はカラーリングが専用色になるとかの遊び心もよいですね。
ランキングにより色が変わるとかで。

専用カラーの人だけはOO専用νガンダム〜とか専用のところにプレイヤー名入っても良いですね。

とにかく俺の機体が最強だ〜ってのを煽ります。

その上で、お気に入りシリーズを1ヶ月おきに設定できて、お気に入りシリーズのガチャ(そのシリーズの武装が手に入る・ガチャチケ可能)や、お気に入り機体のガチャ(こちらは石専用)を引くことができるようにして魔改造化できるようにする。

勿論課金促進効果を煽るためですね笑

ただ、これは好きな機体やシリーズを育てる人にはたまらないのではと思います。


+5以上の特性も解放して5以上はステータスとかの上昇は無しで戦力だけが上がり、戦力ランキングの為の仕様で良いのかもしれません笑

+999とかの人が出たりしてねw


・アリーナやギルドの追加
これも課金促進効果を煽る為のものですが、やはり課金者ってのは課金しただけの結果を得たいものです。今、私はFFBE幻影戦争にハマってますがアリーナやギルドシステムは丸パクリでもよいくらいスパロボDDにも当てはまる気がしますw
アリーナでのバトルはお互いCPUで良いですし(作戦は機体ごとに出せると尚面白そう)。ギルドも同じ趣味の仲間でワイワイやれば長い事ゲームも楽しめるし他のギルドへの闘争意識も高まります。課金を促進させたいなら必要かなと個人的には思いますね。



マルチシステムの追加

こちらも色々あるとは思いますが、スパロボに合うマルチシステムは共闘プレイにあるのではないかなと思います。

例えばリアルタイムに戦場が開かれており、クエストに入ると場所(部屋)はランダムで飛ぶ。
仲間は最大4人で撤退すると他の人と入れ替わる。
終了は10ターン経つか撃破されると撤退。
リアルタイムなので、全員が撤退ではなく勿論個人1機のみ。あとの人はリアルタイムにバトルが続く。

敵もイベント機体が色々とランダムで無限に出現。(敵も最大数は勿論必要かなと。10機くらい?)
めちゃくちゃ強い奴がいたり美味しい奴がいたりと色々出して周回を飽きさせないようにする。


撃破ポイントや大型ボスならダメージランキングをつけて、ランキング形式にする。
大量のポイント欲しさに現状では存在意義の薄そうなMAP兵器も活躍しそうw

貰えるポイントも色々なアイテムに交換できるとかにするとかも必要かな。

これもスタミナで出来る様にすれば良いんじゃないかな〜って思ってます。

ただ、他にもやり方はいくらでもありますけどねw
1つ例を上げてみました。


とりあえず、パッっと思いつくやつを書いてみましたが…
書くのに3時間くらいかかった長文で疲れました…
まだ色々思うことはありますが、今日はこの辺で辞めておこうと思います。
また気のむいた時に色々書いてみようかなと思いますよw


って、ここまで付き合ってくれた方ありがとうございました。

とりあえず、個人的にはもっとスパロボDDには可能性があるから頑張ってほしいってことですね。

初めにシステムもヤバくて、課金も全然出来る状態ではなく、ハッキリ言って面白くなくて逃げたユーザーはかなり多かったと思います。
ただ少しずつ頑張っているので、今はだいぶ面白くなってきたのではと個人的には思っています。
大々的に改良したら、少し名前を変えて新しくなりました路線でもう一度ユーザーに戻って来てもらうのも手かもしれませんね。
その時は大盤振る舞いして、ユーザーをまず逃がさない、課金よりもどれだけユーザーを楽しませるかを優先しながら運営していって欲しいなと思います。
ユーザーを楽しませること=課金

に絶対つながるので。これがなければ課金ってのはユーザーはしないと思いますし。

ってなわけで、運営さんが頑張ることを期待して…

では、また次回お会いしましょう〜(^o^)




0 件のコメント:

今週の人気記事

ラベル